 |
 |
|
 |
 |

ピンイン表記 |

Xi'an |
 |
位置 |
中国のほぼ中央、関中平原の中部に位置する |
面積 |
約1万平方キロ |
人口 |
約687万人 |
概要 |
北にはイ(さんずいに胃)河、南に秦嶺山脈を望み、8つの区と5つの県で構成されている。中国の歴代王朝の多くはここに首都をおいただけでなく、歴史上においても日本との交流も深く歴史的な魅力は計り知れないものがある。 |
観光スポット |
悠久の古都西安には見どころが100箇所以上もあるが、歴史的遺産が多いので当然世界遺産も多い。代表的なスポットといえば「秦の始皇帝陵」や「兵馬俑抗博物館」。さらに唐代の玄宗皇帝と楊貴妃とのロマンスで有名な「華清池」や西遊記で知られる玄奘三蔵が建立した「大雁塔」、項羽と劉邦の争いで有名な「鴻門の会碑」などがある。 |
名物料理 |
西安の名物料理といえばずばり「餃子」。餃子のみの専門店もあるほどで、味もさることながら見るだけでも楽しい餃子が沢山出てくる。他にもシルクロードの玄関口ともあって、シシカバブなどのイスラム料理も味わえます。 |
歴史 |
旧名は長安。紀元前1100年ごろに西周が始めて首都を置いて以来、約2000年の間に歴代11王朝が都を置いた。さらにはシルクロードの拠点としても栄え、天竺(インド)に経典を求めて旅立った玄奘など、まさに政治・経済・文化の交流も多く唐代には世界でも最大級の都市として栄華を極めた。 |
|
 |
気候 |
1月 |
2月 |
3月 |
4月 |
5月 |
6月 |
7月 |
8月 |
9月 |
10月 |
11月 |
12月 |
平均
最低 |
-4.9 |
-2 |
3 |
8.7 |
13.6 |
18.8 |
21.9 |
20.8 |
15.4 |
9.3 |
2.4 |
-3.2 |
平均
最高 |
4.6 |
7.9 |
14.3 |
20.8 |
26.3 |
31.9 |
32.7 |
31.1 |
24.8 |
19.5 |
12.1 |
6 |
降水量 |
6.4 |
10.6 |
23.9 |
46.3 |
60.7 |
53.1 |
95.2 |
85.2 |
107.5 |
59 |
26 |
6 |
|
 |
 |
 |
|